自社施工が選ばれる理由

皆様は自社施工についてご存知でしょうか?
自社施工とは自社の職人がご提案から施工、アフターサービスまで自社で行う自己完結型のやり方の事を言います。
つまり基本的には他業者、下請け業者とのやり取りは発生致しません。

なので自社施工であれば下請け業者に依頼する際に必要となる中間マージンが発生しない分、遮熱性の高い塗料や低汚染型の塗料など高性能な塗料をお選び頂いたり、価格自体が抑えられる為、お客様自身で有効的にお使い頂けます。

自社の職人の中でやり取りを行う為、伝達ミスや漏れ、認識のズレ等をかなり少なく出来ます。
よくあるトラブルで完成前のイメージと完成後の実際に見る外観でヅレが生じることがあります。
多くの原因が伝達ミスや漏れ、認識の違いから起こる事です。
自社施工であれば、職人同士や管理人と職人が直接打ち合わせ、実際に作業しながらの相談が出来るのでその様なトラブルは最小限に留めることが出来ます。

お客様からの質問等も自社施工であればその場でご対応できますが、下請け業者の場合ご質問、ご相談頂いても、一度元請けが確認してから後日の対応になることが多いです。なので自社施工だと非常に早急にご対応ができ、施工期間も長くなることは少なくなるでしょう。

トップページにも記載してある通り、
下請業者さんをいれる事により
契約をした会社、施工をする会社に分かれてしまいます。
分かれる事により、「一貫性」が無くなってしまう事があります。

例えば、お客様がご契約をされた会社さんが
外壁材料、屋根材料の指定はありますが
その他材料の指定がない事。
そのような場合、外壁材料と屋根材料は指定の材料を使いますが
その他の塗装に対して、下請け業者さんが費用を抑えるために安い材料にしてしまうかもしれません。

仮にご契約をされた会社さんが下請け業者さんに材料を支給し、手間でやる事になっている場合でも似たケースが考えられます。

少しでも時間、人件費を抑えるため、3回塗りの場所を2回塗りにしてしまったり。
規定以上に塗料を薄めてしまったり。
しっかり乾燥時間を空けずに塗ってしまったり。

見えない「手抜き作業」に繋がってしまう可能性があります。

これは各業者さんの「考えの相違」により起こる事です。

弊社では、ご提案から施工、アフターフォローを自社で行っているため
ご契約をさせて頂いてから「一貫性」を持ち、作業を円滑に進める事が出来ます。