お問い合わせから工事完了までの流れ

1お問い合わせ

インスタグラム、Twitter、ご紹介等で㈱SKPaintのホームページを閲覧頂きありがとうございます。
電話やメールにてお気軽にお問とい合わせください。
わからないことや不安に思うことご相談いただければ分かり易く丁寧にお教え致します。

2現地調査・ご提案

当社の担当者がお客様のご都合の良い日時にご自宅まで調査に参ります。壁、屋根、付帯部、塗装をする箇所のメートル、平米数を測ったり、劣化の状態を診断します。ご自宅に合った何パターンかのプランをご提案させて頂き、お見積書の作成を致します。

3お見積り

ご提案させていただいた中から何パターンかのお見積りをお持ち致します。その中からお客様に選んで頂きます。その際にも気になる点ございましたらお気軽にお申し付けください。再度他のプラン等への対応も致します。ご家族とご相談の上お決めください。

4ご契約

お見積り内容、工事スケジュール、金額にご満足頂けましたらご契約となります。お見積りを出したからと言って必ずしもご契約をする必要はありませんのでご安心ください。

5お打ち合わせ

再度プランのご確認して頂き、壁、屋根、付帯部の各箇所の色を決めていきます。工事中の注意点、お願い事の細部のご説明致します。工事日程、スケジュール確認します。

6近隣への挨拶

仮説足場の組立、解体時の騒音、埃、高圧洗浄時の騒音、水の飛び散り等ございます。ご説明しご納得して頂いた上で着工いたします。着工までの1週間前後にご近所にご挨拶周りさせて頂きます。

7足場組立

外壁や屋根の工事で大きな役割があります。作業性に優れた足場を掛けることにより安全性の確保や職人の腕前が十分に発揮でき、高品質な施工ができます。お隣との間隔が狭い場合や越境する場合には予め近隣の方にご協力して頂けるように弊社のスタッフが事前にご説明、お願いに伺いますのでご安心ください。

8高圧洗浄

高圧洗浄機にて建物の埃、汚れ、脆弱した古い塗膜等、洗い流していきます。建物の大きさや隣とのスペース等によりますが、一般的な戸建てで半日から1日どで完了致します。洗濯物、濡れてまずいものは部屋の中にお願い致します。

9シーリング工事

シーリングは比較的に劣化の早いもので場合によっては高圧洗浄の前にシーリング工事をする場合がございます。シーリングは防水と緩衝材の役割があり、壁と壁の間やサッシ廻り、付属部分の間等、隙間に施工します。雨漏りを防ぎ、壁や付属品の破損を防ぎます。

10下地処理

塗る壁の種類により下地処理の施工方法は異なります。サイディングの場合は反りなどを直す為にタッピング等をすることが多く、モルタル壁等ではクラックの補修が主な作業になります。その他いろんな状態がありますが、状態に合った補修を行います。

11養生

塗装をしない部分をビニールシートで覆っていきます。窓サッシなどのアルミ部分は塗装をしないので養生をします。
養生をすると窓が開けられなくなりますが、風を通すための切れ目を入れるなど、工夫することで空気の入れ替えも出来ます。

12屋根、壁、付帯部塗装

塗装する前にサンダーやサンドペーパーで表面のサビや旧塗膜を落とし、塗装の密着性を良くします。下塗り、中塗り、上塗りと2~4回の塗りの作業になります。塗りの回数は塗る箇所や種類により異なります。

13検査・是正

全ての塗装工程が完了したら、弊社の現場監督と塗装職人と塗装検査を行います。塗り忘れや、塗料が飛んでいないか、きれいに仕上がっているか時間をかけて細かくチェックします。一人の目では限界があるのでダブルチェック、必要であればトリプルチェックを致します。

14足場解体・清掃

足場の解体は、壁などに部材をぶつけない様に細心の注意を払っています。
外壁塗装工事中も、担当者・現場監督・職人の全員で整理整頓、清掃を常に行っていますが、足場が解体された後、仕上げの清掃を行います。
工事前よりもきれいにしてお客様に引き渡しするように心がけています。

15完工・引き渡し

工事がすべて完了したら、各工程の施工写真を提出いたします。しっかり塗装をしたことを施工写真で確認して頂きます。お支払いはお客様が工事内容にご納得していただいてからになります。ご入金確認後に保証書の発行となります。

16アフターフォロー、定期点検

外壁は常に屋外にさらされている状態なので、どんなに完璧に塗装してもなにが起きるかわかりません。定期的に状態を確認することで、大きな修理が必要になることを未然に防ぐことが出来ます。人が長生きする為に定期的に健康診断を受けて、健康な状態を維持するのと同じです。
外壁塗装も、定期的な点検で寿命を数年伸ばすことが可能です。

※定期点検は材料により年数が異なります。
( 例① 遮熱シリコン塗料の場合は 1年点検、3年点検まで)
( 例② 無機塗料の場合は 1年点検、3年点検、5年点検、7年点検)